お母さんになりたいその気持ちを漢方でお支えします「妊娠しやすい体づくり」のためにあなただけのあなたのための漢方

ご予約・お問い合わせはこちら0561-82-2954営業 平日:9時〜19時30分(土:19時まで)

漢方と不妊

漢方的な女性のカラダ

img_cat2-1_1

中国古典の「黄帝内経」には、女性の身体は「7の倍数で変化する」という記載があります

14歳(7×2)頃から腎気(生殖能力)が充実して妊娠しやすくなり、28歳(7×4)頃にピークを迎えます。その後35歳(7×5)頃から衰えはじめ49歳(7×7)頃に閉経を迎えるというわけです。21~35歳頃が最も妊娠しやすい時期ということがお分かりいただけると思います。

この女性の節目をしっかり乗り越えることが大事です。
そして、それぞれの時期に合わせて食事や漢方で養生することで、
健やかな一生を送ることができます。

生理後の卵胞期に分泌されるエストロゲンという女性ホルモンは質のいい卵胞を育て、子宮の内膜を厚くし、頸菅粘液を増やします。このエストロゲンの年代による分泌の変化と中医学でいう腎気(生殖能力)の盛衰は類似していることから、腎気を補う漢方薬を使用することで妊娠の確率が上がることが分かります。

ご予約・お問い合わせはこちら0561-82-2954営業 平日:9時〜19時30分(土:19時まで)

トップページ
お電話
ネット予約
LINE予約